子供にも大人にも大人気のギロックのピアノ曲。初級で弾けて、美しいメロディーが魅力的ですよね。今回は大人のピアノ学習者にもおすすめしたい、美しく情感あふれる「ギロック 叙情小曲集」をご紹介します。
「ギロック 叙情小曲集」
「ギロック 叙情小曲集」(全音楽譜出版社)の原題は”Lyric Preludes in Romantic Style”(ロマン派形式による叙情的前奏曲)。1〜2ページほどの長さで(最も短い曲は10小節!)、それぞれ調性の異なる24の叙情豊かで美しい曲が収録されています。
各曲には標題がつけられているので、情景をイメージしながら(お国柄の違いでイメージしにくいものもありますが)音楽を表現する練習に役立ちます。同じギロックの「こどものためのアルバム」よりは大人っぽい雰囲気の曲が多いので、高学年から大人のピアノ学習者におすすめです。
難易度は初級で、バイエルなどの初歩教則本を終えたあたりからソナチネ程度。練習曲と併用して使用することにより、音楽を感じながら表現する力がグッと伸びます。発表会で弾くときは、2曲ほどを組み合わせて使用するとよいでしょう。
収録曲と難易度の目安
難易度の目安は、★★〜★★★ ブルグミュラー25番程度、★★★★ ツェルニー30番前半程度です。
曲名 | 調性 | 難易度の目安 |
森のざわめき (Forest Murmurs) | ハ長調 | ★★★ |
海の風景(Seascape) | ハ短調 | ★★★ |
十月の朝(October Morning) | ト長調 | ★★ |
荒れ果てた舞踏室 (Deserted Ball Room) | ト短調 | ★★ |
伝説(Legend) | ニ長調 | ★★ |
間奏曲(Interlude) | ニ短調 | ★★★ |
人魚の歌 (Song of the Mermaid) | イ長調 | ★★★ |
夏のあらし (Summer Storm) | イ短調 | ★★★ |
色あせた手紙 (A Faded Letter) | ホ長調 | ★★ |
とんぼ(Dragon Fly) | ホ短調 | ★★★ |
月の光(Moonlight Mood) | ロ長調 | ★★★★ |
秋のスケッチ (Autumn Sketch) | ロ短調 | ★★ |
中国人の行列(Procession of the Mandarin) | 変ト長調 | ★★★ |
冬の風景(Winter Scene) | 嬰へ短調 | ★★ |
セレナード(Serenade) | 変ニ長調 | ★★★ |
はちどり(Humming Bird) | 嬰ハ短調 | ★★★★ |
ダイアナの泉 (Fountain of Diana) | 変イ長調 | ★★★ |
まぼろしの騎士 (Phantom Rider) | 嬰ト短調 | ★★★ |
飛翔(Soaring) | 変ホ長調 | ★★★ |
音もなく降る雪 (The Silent Snow) | 変ホ短調 | ★★ |
夜想曲(Night Song) | 変ロ長調 | ★★★ |
夜の旅行(Night Journey) | 変ロ短調 | ★★★ |
なつかしいヴァレンタイン (An Old Valentine) | へ長調 | ★★ |
魔女の猫(A Witch’s Cat) | へ短調 | ★★★★ |
収録曲をYouTubeで聴いてみよう!
「秋のスケッチ」〜「セレナード」
「月の光」(二曲目は「こどものためのアルバム」に収録の「ワルツ・エチュード」)
「飛翔」
「冬の風景」
「ダイアナの泉」
楽譜はこちらから
いかがでしたか?短くて易しい曲の中に美しいメロディーが織り込まれていますね。ピアノで音楽を表現する力を育ててくれる、「ギロック 叙情小曲集」をぜひご活用ください。
初級レベルで24の調性に触れられる貴重な作品の一つに、芥川也寸志「24の前奏曲」があります。美しいメロディーにあふれた絵画のような作品をぜひチェックしてみて!
TeeJay
ピアノ教師。海外のとある国でピアノを教えつつ感じたのは、良質の楽譜に容易に接することができる環境は本当にありがたいということ。ピアノレッスンや練習で、テクニックの習得だけでなく、音楽を表現する楽しみを味わうのに役立ついろいろな楽譜をご紹介しています。
楽譜の部屋の人気ページ