世界中の数多くの作曲家がこれまでに数えきれないほどたくさんのピアノ曲を作曲してきましたが、残念ながら一般的に知られている曲はそのごく一部に過ぎません。今回は、知名度は高くないものの、美しいメロディーあふれる隠れた名作、芥川也寸志「24の前奏曲」をご紹介します。
作曲家 芥川也寸志

こどものためのピアノ曲集「24の前奏曲」
「24の前奏曲」は1979年にこどものためのピアノ曲集として作曲されました。それぞれ調性の異なる24の短い曲で構成され、難易度は初級から中級に上がるくらいのレベルです。全体的に上品で美しいメロディーで満ちあふれていて、まるで24枚の絵画作品を鑑賞しているかのようです。
24の調をめぐる曲集は、バッハをはじめショパンやカプースチンに至るまで様々な作曲家によるものがありますが、初級で弾ける曲はギロックの「叙情小曲集」などそれほど多くはありません。この曲集は調性が偏りがちな初級の時期にいろいろな調に触れられる貴重な一冊です。
この作品は「こどものための」曲集ですが、各曲に表題はないため、幼い子供たちには曲のイメージが湧きにくいかもしれません。ペダルの使用も必須なので、高学年以上の子供たちや大人の学習者に向いていると言えるでしょう。ぜひレッスンで使用してみてください。
芥川也寸志「24の前奏曲」の収録曲

それぞれの曲に表題はありません。初級で嬰ト短調の曲は珍しいですね。
1. ハ長調 | 2. ハ短調 | 3. ト長調 | 4. ト短調 |
5. ニ長調 | 6. ニ短調 | 7. イ長調 | 8. イ短調 |
9. ホ長調 | 10. ホ短調 | 11. ロ長調 | 12. ロ短調 |
13. 嬰ヘ長調 | 14. 嬰へ短調 | 15. 変ニ長調 | 16. 嬰ハ短調 |
17. 変イ長調 | 18. 嬰ト短調 | 19. 変ホ長調 | 20. 変ホ短調 |
21. 変ロ長調 | 22. 変ロ短調 | 23. へ長調 | 24. へ短調 |
収録曲をYouTubeで聴いてみよう!
芥川也寸志「24の前奏曲」(全曲)
楽譜はこちらから
いかがでしたか?美しいメロディーが心地よい曲集ですね。大人の学習者にもおすすめの作品ですので、ぜひ楽譜を手に取り弾いてみてくださいね。

ギロックの「叙情小曲集」も初級で弾ける24の調性の曲集です。比較してみてくださいね!


TeeJay
ピアノ教師。海外のとある国でピアノを教えつつ感じたのは、良質の楽譜に容易に接することができる環境は本当にありがたいということ。ピアノレッスンや練習で、テクニックの習得だけでなく、音楽を表現する楽しみを味わうのに役立ついろいろな楽譜をご紹介しています。